アボカドの脂肪は体に良い?悪玉コレステロールを減らす効果も!アボカドのおすすめの食べ方とレシピとは?

ちゃんパグ

アボカドは、その独特なクリーミーな食感と豊富な栄養素から「森のバター」とも呼ばれている!

ちゃん博士

この記事では、アボカドの栄養価、健康効果、効果的な食べ方やレシピについて詳しく紹介!

この記事でわかること
  • アボカドは、栄養価が非常に高い果物。特に脂質の割合が多く、食物繊維、ビタミンE、カリウムも豊富
  • 1日に半分から1個を目安に摂取するのがおすすめ
  • アボカドの選び方や保存方法、追熟方法を解説
  • アボカドの栄養を効率よく吸収できる食品3選と阻害するもの
  • アボカドの産地によって栄養成分や特徴が変わる

アボカド100gあたりの栄養成分

アボカドの100gあたりの栄養成分は、以下のとおりです。

栄養素
カロリー187 kcal
たんぱく質2.5 g
脂質18.7 g
飽和脂肪酸2.2 g
一価不飽和脂肪酸12.8 g
多価不飽和脂肪酸2.5 g
炭水化物6.4 g
食物繊維5.3 g
ビタミンC15 mg
ビタミンE2.6 mg
ビタミンK21 µg
カリウム720 mg
マグネシウム29 mg
葉酸81 µg
0.6 mg
ナトリウム7 mg
農林水産省「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」

不飽和脂肪酸: アボカドにはオレイン酸をはじめとする一価不飽和脂肪酸が豊富に含まれています。これらの脂肪は心臓の健康をサポートし、悪玉コレステロールを減少させる効果があります。

ビタミンE: 強力な抗酸化物質であるビタミンEは、細胞の老化を防ぎ、肌や髪の健康を保つのに役立ちます。

ビタミンK: 骨の健康を維持するために必要なビタミンKも豊富に含まれています。

食物繊維: アボカドは食物繊維が豊富で、消化を助け、血糖値のコントロールにも役立ちます。

カリウム: アボカドにはカリウムが豊富に含まれており、血圧の調整や筋肉の機能をサポートします。

アボカドの健康効果

アボカドの摂取は、さまざまな健康効果をもたらします。以下にその主な効果を挙げます。

ダイエットのサポート: アボカドは高カロリーでありながら、食物繊維と健康的な脂肪が豊富に含まれているため、満腹感を持続させる効果があります。適量を摂取することで、食べ過ぎを防ぎ、健康的なダイエットをサポートします。

心臓の健康改善: アボカドに含まれるオレイン酸などの不飽和脂肪酸は、悪玉コレステロール(LDL)を減少させ、善玉コレステロール(HDL)を増加させる働きがあります。これにより、動脈硬化や心疾患のリスクを低減する効果があります。

抗酸化作用: ビタミンEやグルタチオンといった抗酸化物質は、体内のフリーラジカルを中和し、細胞の老化や癌のリスクを減少させることが知られています。

血圧の調整: カリウムが豊富なアボカドは、ナトリウムの排出を促進し、血圧の調整を助ける働きがあります。高血圧の予防に役立つ食品の一つです。

アボカドの選び方と保存方法

選び方

  1. :
    • アボカドの皮の色は熟度によって変わります。未熟なアボカドは緑色が強く、熟してくると黒みがかった色に変わります。用途に応じて選びましょう。
      • 未熟(緑色が強い): 数日後に食べたい場合。
      • やや熟成(暗緑色): 翌日または数日以内に食べる場合。
      • 熟成(黒みがかった色): すぐに食べる場合。
  2. 手触り:
    • アボカドを軽く握ってみて、少し柔らかさが感じられるものが熟しており食べごろです。硬すぎるものは未熟で、柔らかすぎるものは熟しすぎている可能性が高いです。
  3. ヘタ:
    • ヘタがしっかりとついているものを選びましょう。ヘタが外れやすかったり、外れて中が茶色くなっているものは避けた方が良いです。
  4. 見た目:
    • 皮に傷や斑点がないものを選びましょう。斑点があるものは傷んでいる可能性があります。

保存方法

  1. 未熟なアボカド:
    • 室温(20〜25℃)で保存すると熟していきます。より早く熟成させたい場合は、紙袋に入れ、バナナやリンゴと一緒に保存すると良いです。これらの果物が放出するエチレンガスがアボカドの熟成を促進します。
  2. 熟したアボカド:
    • 冷蔵庫で保存すると熟成を遅らせ、食べごろを数日間保つことができます。冷蔵庫に入れる場合は、切っていない状態で保存する方が長持ちします。
  3. 切ったアボカド:
    • 切ったアボカドは酸化しやすいため、切り口にレモン汁やライム汁を塗り、ラップで密閉するか、密閉容器に入れて冷蔵庫で保存します。これにより変色を防ぎ、1〜2日程度保存可能です。
  4. 冷凍保存:
    • アボカドをピューレ状にして冷凍保存することもできます。皮と種を取り除き、ペースト状にした後、レモン汁を少し加えて冷凍用の袋や容器に入れて冷凍します。冷凍保存したアボカドは、ディップやスムージーなどに使うのに適しています。

注意点

  • アボカドは、冷蔵保存すると追熟が止まります。
  • 冷凍したアボカドは、解凍後、すぐに食べるようにしましょう。

電子レンジでの追熟はおすすめしない?

アボカドの追熟を電子レンジで行うことは可能ですが、基本的にはおすすめしません。電子レンジを使うことで一時的にアボカドを柔らかくすることができますが、自然な熟成とは異なり、味や食感に影響が出ることがあります。

電子レンジで追熟する方法

  1. アボカドを準備: アボカドをフォークで数カ所穴を開けておきます。これは、加熱中に爆発しないようにするためです。
  2. 加熱時間: アボカドを電子レンジに入れ、500W〜600Wの低い出力で30秒から1分程度加熱します。様子を見ながら時間を調整してください。
  3. 冷ます: 加熱後、アボカドを取り出し、冷めるまで待ちます。

電子レンジで追熟するデメリット

  • 味の変化: 電子レンジで加熱することで、アボカドの風味が落ちることがあります。自然に熟したアボカドのクリーミーさやフルーティーな風味が損なわれることが多いです。
  • 食感の変化: 自然に熟成したアボカドは滑らかでクリーミーな食感ですが、電子レンジで加熱したものは少しゴムのような食感になることがあります。
  • 栄養価の変化: 高温で加熱することで、一部の栄養素が失われる可能性があります。特にビタミンCや一部の抗酸化物質は熱に弱いです。

アボカドは1日にどのくらい食べる?いつ食べる?

アボカドを1日にどのくらい食べるか、またいつ食べるのが良いかについて詳しく説明します。

アボカドの1日の摂取量

推奨摂取量として、1/2個から1個(約100〜150g)を1日に食べるのが目安です。これで、アボカドに含まれる良質な脂肪やビタミン、ミネラルをバランスよく摂取できます。

アボカド1個(約200g)で約374 kcalあります。ダイエット中やカロリー制限をしている場合は、1/2個(約100g)を目安にするのが良いでしょう。

アボカドを食べる時間

アボカドは1日のどの時間に食べても健康に良いですが、以下のポイントに注意すると良いでしょう。

  1. 朝食:アボカドはエネルギー源となる良質な脂肪を含んでいるため、朝食に摂取することで、1日の始まりに必要なエネルギーを確保できます。トーストにアボカドを乗せたり、スムージーに加えたりするのがおすすめです。
  2. 昼食:ランチにアボカドを取り入れることで、長時間満腹感を維持しやすくなります。サラダやサンドイッチに加えると、ボリュームが出て満足感が得られます。
  3. 夕食:ディナーにアボカドを摂取することで、睡眠中のエネルギー供給がスムーズになります。アボカドは消化が良く、軽食としても利用できます。
  4. 間食:アボカドはスナックとしても利用できます。スライスしてそのまま食べる、またはディップにして野菜スティックと一緒に食べるのも良いでしょう。

注意点

カロリー摂取量: アボカドは高カロリーな食品であるため、過剰摂取すると体重増加の原因になる可能性があります。

食物アレルギー: アボカドは果物ですが、アレルギー反応を示す場合があるため、初めて食べる場合は少量から始めると良いでしょう。

アボカドのおすすめレシピと相性の良い食品・悪い食品

アボカドの栄養を効率よく吸収できる食品や、逆に栄養吸収を阻害する食品について詳しく説明します。また、アボカドと相性の良い食品を使った簡単なレシピも紹介します。

アボカドと相性の良い食品

アボカドは栄養価が高く、特に脂肪が豊富です。以下の食品と組み合わせることで、その栄養をさらに効率よく吸収することができます。

トマト: アボカドに含まれる脂肪は、トマトに含まれるリコピン(抗酸化物質)の吸収を助けます。

レシピ: アボカドとトマトのサラダ

  • 材料: アボカド、トマト、赤玉ねぎ、オリーブオイル、レモン汁、塩、胡椒
  • 作り方:
    1. アボカドとトマトを一口大に切る。
    2. 赤玉ねぎを薄切りにする。
    3. ボウルに材料を混ぜ、オリーブオイル、レモン汁、塩、胡椒で味を調える。

サーモン(魚類):アボカドの脂肪とサーモンのオメガ-3脂肪酸は、心臓の健康をサポートし、相乗効果を発揮します。

レシピ: アボカドとサーモンのポキボウル

  • 材料: アボカド、サーモン(刺身用)、ご飯、キュウリ、海藻、醤油、ごま
  • 作り方:
    1. サーモンを一口大に切る。
    2. アボカドとキュウリも同様に切る。
    3. ボウルにご飯を入れ、その上にサーモン、アボカド、キュウリ、海藻をトッピングし、醤油とごまを振りかける。

ナッツ(特にアーモンドやくるみ):アボカドとナッツはともに健康的な脂肪を含んでおり、心血管系の健康を促進します。

    レシピ: アボカドとナッツのスムージー

    • 材料: アボカド、アーモンドミルク、バナナ、ナッツ(アーモンドやくるみ)、蜂蜜
    • 作り方:
      1. アボカドとバナナを切り、ブレンダーに入れる。
      2. アーモンドミルクとナッツを加え、滑らかになるまで混ぜる。
      3. 蜂蜜を加え、再度混ぜる。

    アボカドの栄養吸収を阻害する食品

    アボカドの栄養吸収を阻害する食品としては以下のものがあります。

    1. 過剰な塩分: 塩分の多い食品は、体内のカルシウムやマグネシウムのバランスを崩す可能性があります。アボカドはこれらのミネラルが豊富なため、塩分の多い食品と一緒に食べると、ミネラルの吸収が阻害されることがあります。
    2. 高糖質食品:高糖質な食品(例えば、白パンやスナック菓子)は血糖値を急激に上げることがあり、アボカドに含まれる良質な脂肪の吸収を妨げる可能性があります。血糖値の急上昇を避けるためには、低GI食品と一緒に食べることが推奨されます。
    3. 脂肪分が多すぎる食品:アボカドはすでに健康的な脂肪を含んでいます。過剰な脂肪分(特に飽和脂肪)が多い食品と一緒に摂取すると、全体的な脂肪摂取量が増えすぎてしまいます。バランスを考えて取り入れることが大切です。

    その他アボカドの効果的な食べ方

    アボカドはそのまま食べるだけでなく、さまざまな料理に取り入れることができます。以下に効果的な食べ方と、アボカドを使った簡単なレシピを紹介します。

    • アボカドトースト: アボカドをつぶしてトーストに塗り、塩と胡椒を軽くふりかけます。お好みでトマトや卵をトッピングすることで、さらに栄養価がアップします。
    • グアカモーレ: メキシコ料理の定番ディップ。アボカドにライムジュース、にんにく、塩、コリアンダーを混ぜて作ります。トルティーヤチップスや野菜スティックと一緒に楽しむことができます。
    • アボカドサラダ: アボカドを角切りにし、トマト、玉ねぎ、きゅうりなどの野菜と混ぜ合わせます。オリーブオイルとレモンジュースでドレッシングを作り、サラダ全体にかけて仕上げます。
    • アボカドスムージー: アボカドをスムージーに加えることで、クリーミーな食感と栄養価をプラス。バナナやスピナッチ、アーモンドミルクと一緒にブレンドし、ヘルシーな朝食やおやつとして楽しめます。

    産地によって栄養は変わる?

    アボカドの産地によって栄養成分や特徴が変わることがあります。主な産地とその特徴をまとめました。

    産地主な特徴栄養成分の違い産地のアボカドの特徴
    メキシコ世界最大のアボカド生産国高い脂肪含量、ビタミンEとカリウムが豊富種が大きめで、味がクリーミー。価格が安定している。
    アメリカ(カリフォルニア)アボカドの主要輸出国の一つビタミンC、カリウムが豊富。脂肪含量はメキシコ産と同様脂肪分がやや少なめで、より軽い口当たり。人気のハス種が多い。
    ハワイ高品質なアボカドの産地脂肪分は中程度、ビタミンCが豊富ミネラルが豊富で、甘みとクリーミーさが特徴。価格はやや高め。
    ペルー輸出用に大量生産されている高脂肪、ビタミンEが豊富色が鮮やかで、クリーミーな味わい。輸入価格が比較的安定している。
    チリ主要な輸出国であり、安定供給ビタミンCが豊富、脂肪含量はやや控えめ辛味が少なく、軽い口当たりが特徴。価格は季節によって変動する。
    イスラエル高品質なアボカドが生産されているビタミンEとカリウムが豊富、脂肪含量は標準的輸出向けに品質管理が徹底されており、安定した品質。価格は比較的高め。

    各産地のアボカドの選び方とおすすめ

    イスラエル産: 高品質なアボカドを求める方、品質にこだわりがある方に最適。

    メキシコ産: コストパフォーマンスが良く、クリーミーな食感が好まれる方におすすめ。

    アメリカ(カリフォルニア)産: 軽い口当たりを求める方や、高品質で安定した価格を求める方に最適。

    ハワイ産: ミネラルが豊富で、甘みとクリーミーさを楽しみたい方におすすめ。

    ペルー産: 鮮やかな色とクリーミーな味わいを求める方、安定した価格を重視する方に良い。

    チリ産: 軽い口当たりで、辛味が少なく、価格が安定していることを重視する方におすすめ。

    アボカドの豆知識

    アボカドは、植物学的には果物として分類されますが、料理では野菜のように扱われることが多いです。これは、アボカドの風味と調理法がサラダやディップに最適であるためです。また、アボカドは「バターフルーツ」とも呼ばれることがあります。これは、そのクリーミーな食感がバターのようであることから来ています。

    さらに、アボカドの種も食べられることをご存知でしょうか。種には抗酸化物質や食物繊維が豊富に含まれており、スムージーに加えたり、乾燥させて粉末にすることで栄養を摂取することができます。ただし、種は非常に硬いため、細かく加工する必要があります。

    アボカドの木は、果実を生るまでにかなりの時間がかかります。成熟するまでに5〜13年かかり、果実が収穫できるまでさらに数年かかることもあります。そのため、アボカドの栽培は忍耐が必要です。

    また、アボカドからはオイルも抽出されており、料理やスキンケアに使われます。アボカドオイルは高温に耐えるため、調理に最適です。

    ABOUT US
    ちゃんなそ
    大学では農学を専攻。食の「健康」や「栄養」について勉強しながら働く会社員です。手軽に効率的に栄養を摂取、健康につながるように、食材を購入、料理しています。 このサイトでは、皆様がいきいきとした毎日を過ごすための食に関する情報を発信しています。日々の食事で、身体も心も生活習慣も変わりますよ☆